top of page
性病(性感染症)の画像・写真
Sexually Transmitted Disease:STD Photos
性病(性感染症)の画像・写真
Sexually Transmitted Diseases:STD Photos
尿道炎~淋菌・クラミジア・非淋菌非クラミジア性等の画像写真
尿道炎の定義
尿道に炎症がおこって赤く腫れたり、排尿時に痛みがあったり、膿(うみ)が出たり、かゆみ、違和感、灼熱感があったり、頻尿になる等の症状が出ると、尿道炎と呼びます。
尿道炎によくある症状
-
赤く腫れる
-
おしっこのときに痛い
-
膿(うみ)が出る
-
尿道がかゆい
-
排尿時の違和感
-
尿道が熱く感じる
-
頻繁におしっこをしたくなる(頻尿)
尿道炎は、薬物などによる刺激や、アレルギーも原因になりますが、多くの場合は、細菌の増殖によっておこります。
細菌性の尿道炎の代表が、淋菌性尿道炎(りんきんせいにょうどうえん)とクラミジア性尿道炎です。
その他に、尿道炎を引き起こす可能性のある細菌は、ウレアプラズマ、マイコプラズマ、大腸菌、緑膿菌、腸球菌、ブドウ球菌、クレブシエラなどです。
性感染症によって発症した尿道炎
性感染症によって発症した尿道炎は、原因微生物により分類されます。
-
淋菌性~淋菌感染症(淋病)が原因の尿道炎
-
淋菌・クラミジア性~淋病+性器クラミジア感染症のダブル感染による尿道炎
-
クラミジア性~性器クラミジア感染症が原因の尿道炎
-
非淋菌・非クラミジア性尿道炎~ウレアプラズマ、マイコプラズマ等の細菌による尿道炎
淋菌もクラミジアも検出されない尿道炎は、非淋菌性・非クラミジア性尿道炎と呼ばれます。
尿道炎の画像・写真
尿道炎の原因で一番多いのは、やはり、セックス(性行為)による感染です。オーラルセックス(フェラチオ・クンニリングス・リミングでも感染します。尿道炎の原因で一番多いのは、淋病です。
特徴は『とにかく、痛い!!』です。こんな分泌物・膿(うみ)が出てきたら、性病による尿道炎の可能性が、非常に高いです。
まさか、精液(ザーメン)と間違える人はいませんよね~
画像の上に、カーソル(ポインタ)を置いてください。
ほら、マウスを動かしたら動くヤツです。
『⇒』のことですよ。
![]() マイコプラズマ及びウレアプラズマは、細胞壁を持たない細菌です。したがって、細菌の細胞壁に作用することで細菌を叩く、セフェム系の抗生物質は、効果がありません。 |
---|
![]() 淋菌性尿道炎によって尿道が炎症を起こしています。 |
![]() 淋菌性尿道炎の分泌物です。透明感がなく、どろっとしたうみ(膿)です。おしっこするとき痛いですよ~。 |
![]() |